.entry-content p { margin:0 }

50歳からのアクティブライフ♪ 脱!空の巣症候群

子供が巣立っても毎日楽しく暮らしていけるようなこと探しています

ツアーのからくり(初心者向け)

f:id:yurulife50:20180424234927j:image

今はツアーも旅行代理店に行けば山ほどパンフレットは置いているし、ネットで検索すると星の数ほどのツアーがヒットします。

見るだけで楽しくなっちゃいますよね!

同じようにパンフレットがたくさんある中どうやって選んだらいいか全くわからない方に基本中の基本をお教えします。

 

私もプロではないので、今までの経験でお伝えしますので間違っていたらごめんなさい。

 

そんなことくらい知ってるよという内容だとは思いますが、ご了承ください。

 

時期による旅行代金の違い

 

 

ツアーのパンフレットなどを見ると出発日で随分料金が違います。勿論、年間で1番高いのはお盆、GW、お正月です。これに続くのが夏休みなどの長期休暇の時期です。

 

これはたまに誤解している人がいますが、高い出発日も1番安い日もツアーの内容は全く同じです。高い出発日だから食事が豪華になったりすることはまずありません。では、何故料金がこんなに違うのかというと、飛行機やホテルの仕入れ値?が違うからです。料金の高い日は、高いお金を払っているにもかかわらず飛行機は満席だったり、空港は激コミだったりと全くいいことはありません。

 

どうしても1番安い出発は平日のシーズンオフが多いのでお休みが取れない方も多いでしょう。そんな時は1日でも、早く(または、遅く)出発出来ないか検討してみてください。それだけで数万円違ってくる場合もあります。

 

近場の場合連休は、かなり高くなります。しかし、遠距離の場合はそれほど変わらない気がします。昔ハッピーマンデーが導入された年(2000年)だったと思いますが、成人の日が月曜になり3連休になりました。でも、そこの出発日のツアーが他の日と殆ど料金が変わらず「旅行会社は気づいてないのかな?」と慌てて予約したことがあります。また、ゴールデンウィークの翌日に長距離便に乗ったことありますが、笑っちゃうくらいガラガラでラッキーでした。

 

同じようなツアーの見分け方

 

 

ほとんど同じようなツアーなのに、どうして料金がこんなに違うの?と思うことはないですか?料金は正直で、安かろう悪かろうとはいいませんが、安いのには勿論理由があります。

 

ホテル編🏨

高級ホテルだけど、場所がとても辺鄙なとこにある。ホテルに着いてから自力で遊びに行くこともできない。交通機関はタクシーのみといったところは結構あります。遅くまで予定がビッシリ入っているツアーならそんなホテルでもいいかもしれません。

そんなホテルでもシャトルバスで繁華街まで無料でいけたりすることもあります。ツアーのパンフレットにはそんな情報はほとんど乗っていないので、自分でホテルのHPをみたり口コミを検索していると情報がヒットするときもあります。

またホテル指定のツアーはもちろん、その他のツアーより高めです。Bグレードのホテルなどのグレード指定は「えっ?このホテルとこのホテルが同じグレード!」と思うこともしばしば。グレードの定義はかなり曖昧です。どこでもいいやと言う方以外にはお勧めできません。

 

朝食編

 ホテルで食べる朝食って幸せな気分になりますよね。ちなみに私が選ぶいい朝食は、生ジュースがあること(最近はスムージーなどもポイント高いです)好きな果物を選んでジューサーにかけてもらうのは本当に贅沢な気分です。それにチーズのプレートがあるところ。私が泊まるランクのホテルでは残念ながらあまりお目にかかりません。

同じ朝食付きのツアーでも、よくよくパンフレットを見ると朝ホテルを出発して朝食レストランへと書いていませんか?ローカルなレストランの方が旅情があっていいかもしれませんが残念ながらツアーで行くレストランはあまりおいしくありません。ホテルのレストランはやはり高いのでしょうね。

またヨーロッパでは、コンチネンタルブレックファストのツアーがとても多いです。これは本当にパンと飲み物だけという朝食です。これがヨーロッパの人の伝統的な朝食なのですが、日本人の私たちにはとても質素に映ります。ましてや同じレストランで他の人がビュッフェの食事をしている横で「こちらのツアーの方はパンと飲み物だけです・・」ってかなり淋しい感じです。高めのツアーはフルブレックファストやビュッフェ形式のところも増えてきているようです。

観光編

海外旅行って旅行会社は飛行機だけ自社で手配して、ホテルや観光部分は別の手配会社が手配していることが実はとても多いんです。

東南アジアなどは、手配会社はほぼ利益なしで旅行会社へ卸す話もよく聞きます。では、どこで利益を出すかというとこれがお土産屋さんです。よくパンフレットにこのツアーは途中離団はできませんとか、全ての観光、ショッピングに参加が条件ですという一文を見ることがあると思いますが、これは手配会社と取り決めがあるのでしょう。

手配会社はこうして案内するお土産屋さんから一人〇〇円とか、売り上げの〇%とかもらい利益をだしているのです。だから信じられないほど安いツアーもできるのです。高いツアーではショッピングは1軒しかいきませんとか誇らしげに書いているのもありますよね。

こういったツアーに参加する人は、割り切って付き合いましょう。時間をとるか安さをとるかです。でも一度お土産さんに入ったら、もちろん購入の義務はありませんし、お店から出ても構いません。私はそんなときはぐるっとお店を一周したら近くにお店があるときはブラブラしますし、ない場合はカフェとかに行く場合もあります。

でも、こういったお土産さん巡りみたいなツアーに参加すると高いお金出しても自由時間が多いツアーに参加すればよかったな~と後悔することもあります。

アジア以外はこういうシステムではないと思いますので比較的途中離団などはしやすいと思います。詳しくは申し込みの時に聞いてみてください。

 

移動編

よくよくパンフレットを見るとほとんど内容が変わらないツアーで料金が違うな~と思ったら移動のところを見てください。特に一か国周遊のツアーなどで、移動がひたすらバスだけということもあります。

3日目 〇〇から〇〇へ終日異動 🚌

    〇〇から〇〇へ移動 ✈ 

これだけで随分料金は変わってくるはずです。一日さしたる観光地にもいかずひたすらバス移動は結構辛いです(景色がいいところはまだいいのですが)