.entry-content p { margin:0 }

50歳からのアクティブライフ♪ 脱!空の巣症候群

子供が巣立っても毎日楽しく暮らしていけるようなこと探しています

大学受験費用、学費計算しました②【修正】

子供の学費の内訳です。

 

現役時の受験費用 150,000円

 

センターと私立2大学4学部

 

国立は不受験

全て地方入試なので旅費はかかっていません。

止めるのも聞かず、そういえば自転車🚲で行きました。

 

予備校代 830,000円

 

年間の授業料はおそらく半額近く免除

ただし、夏期講習、冬期講習などは一切割引がなかったため試験代など含め総額80万はかかりました。

交通費は自転車🚲の為ゼロです。

 

夏期講習などこんなにたくさんの講座取る必要ある?と思うこともありましたが、

子供と担任で事前に話をして決めている為、親が口出しできる状況ではありませんでした。

あとサインだけしてねという状況で紙を持って帰って来ます。(それが手だと思います。所詮商売ですしね。予備校は夏期講習、冬季講習で儲けてるというのはこういうことですね)

 

予備校時受験料 、交通費530,000円

 

受験料だけだと、25万程度

細かな、切手代、書留代、写真代、願書代、卒業証明書代、奨学金申込費用も入れてます。これらも1万以上かかってます。

じゃあ旅費が30万?まあ2人分だからね。

ちなみに旅行中の私の観光代や食費まで入ってます。

センター受験料

私立4大学7学部受験料(全て県外の大学)

内、センター利用2大学3学部

地方入試1大学2学部

●現地受験1大学2学部(飛行機)10万

●国立 前期(飛行機)9万

●国立 後期(新幹線)3万+6万

●印の私立の現地受験一回、国立前期、後期で旅費がかかっています。

国立後期以外は母が付き添って行った為、その分も受験料に含んでいます。

 

知り合いから、それは教育費でなく旅行代やろ〜とは言われましたが(笑)

それなりに私も観光楽しみました😁

 

◉飛行機とホテルのパックを使いアレンジ(宿泊を自分で追加)したのが私立

◉自分で飛行機とホテルを予約した国立前期

◉途中までは車で行き、京都から新幹線パックで行ったのが国立後期(特殊)

新幹線パックが3万、私達が関西まで行った費用が6万です。

 

少しでも旅費を安くする為に色々調べて、その時々で1番安く、負担も少なくいける方法を去年の今頃一生懸命考えていました。

 

また、私立受験と国立受験が1週間ほどしか違わないので、そのまま東京にいるか一度帰ってくるかも随分悩みました。

(お金と身体の負担がどちらが大きいか)

 

こどもは飛行機に何度も乗るのは嫌だと言いましたが、例え数日でも家にいる方が落ち着くだろうと一旦帰宅を選択

 

予備校は東京校で授業も、自習もできるようになっていました。もし、東京に10日とかいるならせめて大浴場のあるホテルにしてやろうとかも考えていた。

 

f:id:yurulife50:20181105082734j:image

地方で受けるより、東京で受けた方が多少受かりやすい(地方は全学部入試しかないので偏差値がやや高い為)という大学を東京まで受けにいくことも考えましてが、どんどん増えていく旅費や受験料を考えて決断できなかったり。

 

 

東京の私立は大学の近くのホテルはとにかく高いし、予約が埋まっている。最初は少しでも近くをと探していましたが、近くても乗り換えがあるくらいなら、多少遠くでも一本で行けた方がいいだろうと考え方を変える。

多分東京の人が思っている何倍も東京で電車に乗るって心の負担が大きいと思います。

 

で、東西線一本で行ける西葛西にしましたがこの選択は良かったと思います。ホテルもお手頃でしたし。ただ、知らなかったのですが東西線は混雑率199%でワースト1だったんですね。

 

初日は休日だったのでよかったんですが、2日目は平日だったので用心して早めの電車に乗るようにしました。でもそれでも信じられないくらい混んでいたと後で聞きました。田舎者の子供にはいい体験だったと思います(こっちでもあまり電車には乗らない)

 

最初私もスーツケース抱えて日本橋まで一緒に行くつもりでしたが、流石に自信がなく時間をずらしました。

 

国立の受験校最寄駅のホテルは調べた時には全く空きもなく、直前のキャンセルを狙いましたがそれでも空きは出ませんでした。ホテルは少ないところ。

仕方なくまあまあ近いところのホテルを探しましたが、交通手段がバスしかなく本数もあまりないということで、空港でレンタカーを借りて行くことにしました。

 

レンタカーなので、行動範囲が広く待ち時間も車の中にいれるのは助かります。仮眠もできる!寒い時期ですしね。同じ大学を受けた別の子は、やはり親と来ていましたがバスで移動していたそうです。

 

少しでも安くするために、東京のホテルは全てダブルベッド🛌相当嫌がったけど我慢させました。しかも、国立前期の前夜は冬季オリンピックのカーリング🥌やスピードスケート⛸でメダル🏅ラッシュ💦

狭い部屋でこっそりも見れず、2人で大盛り上がり(笑)

 

国立後期は、前期に受かる前提だったので安いプランをあらかじめ予約することも出来ず、新幹線の学割などを使ってもかなり高かったので思いついたのが、滑り止めの大学の家を探しに一家で車で関西へ行き、午前中家探しをし、午後京都からの新幹線パックで子供だけ東京へ行き、親は関西で一泊(その間家探し)。

翌日試験を終え午後東京から京都に戻ってきた子供と合流し、みんなで車で帰宅というやり方。

かなりトリッキーだとは思いますが、ほとんど受かる見込みのない後期だったのでこれでよかったと思ってます。

 

長くなりそうなのでその③へ続く