.entry-content p { margin:0 }

50歳からのアクティブライフ♪ 脱!空の巣症候群

子供が巣立っても毎日楽しく暮らしていけるようなこと探しています

唯一子供とお出かけ「北斎展」

前から子供と約束していた九州国立博物館の「北斎展」に行ってきました。

ホームページ見てたらこの日は担当研究員によるレクチャーがあるというのでじゃあこの日にしようと決めました。

 

行く道まずは例の国際線に車を止めららぽーと

子供はガンダムショップへ行くと言う。

ららぽーとに着いたら別行動だったのですが、「もういい」とすぐLINEがきました。

ん??と思ったらガンダムショップは事前予約制だったそうです。

恐るべし、ガンダム。私はよくわかんないけどここのガンダムショップは何とかというのに焦点をあてたレアショップらしい。

ここで食事をするはずがまだ11時というのにフードコートほぼ満席だったので諦めて、昼食は筑紫野市の大地のうどんにしました。数組待ちです。

ここでは、いつもごぼてんおろしぶっかけです。

f:id:yurulife50:20220507132026j:image

博多のやわやわなうどんも好きですが、やっぱり豊前裏打ち会系の細めのしこしこのうどんが好きです。

f:id:yurulife50:20220507132124j:image

でもいつもごぼてん食べてるとだんだん苦しくなってくる。ごぼう半分でいいやー

たしか730円だったかな。

ららぽーとで食べるより全然リーゾナボー😊

 

さて、九州国立博物館に行くのに太宰府の本殿の近くの駐車場に停めまずは本殿にお詣り

f:id:yurulife50:20220507132548j:image

ここでも行列

脇からお詣りしました。

でも思ったよりは少なめです。

 

まずは話を聞いてからとレクチャー参加。

子供みたいな若者はほぼいません。

13:30〜1時間半の予定で面白くなかったら途中で抜ければいいやと思ったらこれが予想外にめちゃくちゃ面白い!!

 

北斎の絵も、中国の画家や西洋の技法など色んなモノを取り入れながら完成していったとのこと。

北斎の絵には国宝はなく重要文化財が3点のみ。

そのうち1点が今回の目玉「日新除魔図」なんですが、これは坂本五郎という古美術商が寄贈してくれたそうなんですが、その時の条件が「九州国立博物館から出すことならず」

つまり門外不出なんだそうです。

 

後で調べたらこの人奈良の国立博物館にも青銅器を大量に寄贈しているそうで奈良国立博物館は「坂本コレクション」という名で展示室まで作ってます。

 

そんなこんなで、脱線する話も興味深くもっともっと聞いていたかったほど。

久々に面白い(興味深い)講演?でした。

で、事前知識を得て会場へ

f:id:yurulife50:20220507212018j:image

九国の特別展も何度となく来てますが、ほぼ撮影禁止だったように記憶してますが何と今回その日新除魔図は撮影オッケー👌とのこと。

f:id:yurulife50:20220507212143j:image

こんな感じで270°全て日新除魔図です。

f:id:yurulife50:20220507212151j:image

f:id:yurulife50:20220507212447j:imagef:id:yurulife50:20220507212453j:image
f:id:yurulife50:20220507212450j:imagef:id:yurulife50:20220507212606j:image

f:id:yurulife50:20220507212456j:imagef:id:yurulife50:20220507212539j:image

自分の魔除けの為に書いたモノで書くたび捨ててたようですが、それを娘や弟子が捨てずに保管していたものとのこと。

 

後は有名な

f:id:yurulife50:20220507212936j:image

これとかもありますが、個人的にはエミールガレの作品がものすごく可愛くて他の作品も見たい!となりました。

展覧会よりも事前レクチャーの方がメインだった気もしますが、本当に充実した一日でした。

子供も「レクチャー受けてなかったら(面白さが)半減してた」と。

 

私が「めっちゃ話が面白かったねー」と言うと

「事前に配られた資料が何にも書かれてなかったやろー」と言う。

確かに事前資料は要点の箇条書きだけ。

後はトークで全て埋めるぞという意気込みが感じられました。

 

こういう講演など全ての人の話が面白いわけではありません。

私が過去にとても話を聞くのが辛かったのがお二方います。個人の特定はされないでしょうから敢えて書くと、ひとりは京都御所の案内の人(当時は往復ハガキで申し込み案内の人と一緒に回るシステムでした)もう1人は子供の化学教室の先生。

たしか恐竜の🦕話だったのですが、大人の私でも耐えきれないほどつまんない話では大人しく聞いていた子供達に感心しきり。

 

そんなこともあり本当にいい日でした。

ただしお昼のごぼう天がお腹にかなり残っていて、太宰府名物梅ヶ枝餅も食べる気にもならずそのまま買い物して帰宅しました。

 

#北斎

#九州国立博物館