.entry-content p { margin:0 }

50歳からのアクティブライフ♪ 脱!空の巣症候群

子供が巣立っても毎日楽しく暮らしていけるようなこと探しています

子供に対するお金の使い方

今回の飲み会で友達と話したり、職場で同僚と話したりすると子供にかけるお金の考え方は人それぞれ。

 

私は基本的に学生時代も決めた金額の仕送りはしたけれど(ギリそのお金で生活できる程度)それ以外のお金は全く渡さなかったし、光熱費の支払いや、携帯代も全て自分で払わせてました。

 

一人暮らししてすぐの確かゴールデンウィーク後くらいに買ったばかりの自転車が壊れて修理代がとてもかかると泣きついてきたことがありました。

「やろうと思えばゴールデンウィークにバイトとかできたやん!なんでせんかったん?自分でなんとかしてください」と突き放したこともありました。結局修理代どうしたかは不明。

 

就職したら勿論一切金銭的な援助はしない。

まあ自宅だから勿論一人暮らしの人とは状況は違うけどね。

 

ただ、洋服をネットで買ってやったり(これは後で請求したり、そのままのこともある)、飲み会というと送り迎えをしてやったりと厳しいだけというわけではなく甘々なところも多々あり。

 

ただ、お金のことは周りの話を聞いても厳しい方かなとは思う。

飲み会の送迎もタクシー代勿体ないやん!というところが大きい。たまに送迎代として500円徴収したりすることもある。

 

友達と話してて、県内で一人暮らししている子供が帰省するのに「新幹線で帰ってくる」というのを聞いて「勿体無い!高速バスとか、快速で帰って来れば半分で済む」と言っちゃう!

余計なお世話だけど・・

我が子なら絶対にさせないなー

そんな無駄遣いするお金まだ稼いでないでしょ、就職したばかりだからと。

 

奨学金を限度ギリギリ借りてた友達の子供。

ご主人が倒れ家計的にはかなり大変だと思うけど子供の奨学金の返済を自分がやるつもりという。

「あなたの倍子供が稼いでるんだから子供にさせたらー」とつい言っちゃう。

メッチャいいとこに就職できたし、家賃補助も沢山あるらしく返せなくはないはず。

 

東京の大手企業に就職した友達の子供。

給料はそこそこいいと思うけど家賃補助が一切ないらしくかなり生活は大変だという。

だから公共料金の一部今でも補助をしてやってるそう。

気持ちは痛いほどわかるけど、社会人だから・・ねと💬思っちゃう。

 

どこの家庭がどんなふうにお金を子供に使おうとその家庭の勝手なんだけど、こうして違う価値観の家庭とゆくゆくは結婚してぶつかるときがやってくるかもしれない。

 

私は社会人は自力で生きていくべきと思ってるのでそうじゃない家庭の人とは折り合いがつかないかもしれないなー

だから結婚して親のお金で家を買いましたとかもあんまり好きではない。

ましてや、定職にもついてないのに結婚とかありえない!!

f:id:yurulife50:20221114220748j:image

それは仕事柄、いつまでも子供のお金を管理している親が多いのを見ていることも一因かもしれないです。

「自分でさせたらいいやん!!」

親からの(子供の契約に関する)問い合わせを受ける度そう言いたくなる。

子供自身にさせたら、我が身に降りかかってくるから子供も気をつけるよ。親がいつまでもやってあげてるから無頓着になるわけじゃん!

 

ちょっと考えればわかることに気づかない親が山程いて、仕事で(状況も分からず文句ばっかり言ってくる親が多く)大変な思いをしているので・・こんな凝り固まった考えになっちゃったのかな?

 

 

お陰で我が子はお金を無駄遣いする方ではありません。漫画とかは大人買いしているようですが(部屋に入らないので知らないけど)他はそれほど使ってはないみたい。

中洲で飲んでて終電乗り過ごしても歩いて帰ってくるような子です(流石にタクシー乗れよ!と思う)

 

昨日も友達と2人で飲みに行っていたのですが(ひとりはコロナで欠席)その子があまり飲めない子らしく・・それでもお勘定が結構高かったらしいです。「〇〇という日本酒がメッチャ美味しかったー」とか言ってるから我が子がまあ飲んだんでしょ。

 

「まさか割り勘にしてないよねー。多めにちゃんと払った?」と気になって聞いたらVサインしてたので大丈夫とは思うけど。

節約とケチは違うから、そういうところはキチンと気を遣える子であってほしいなと思います。

 

どうでもいい私のお金のこだわりです。

でも私ってせこいよな。