.entry-content p { margin:0 }

50歳からのアクティブライフ♪ 脱!空の巣症候群

子供が巣立っても毎日楽しく暮らしていけるようなこと探しています

子供の初バイト~塾講師というバイト

子供の高校ではバイトをしている子供はほぼいなかったと思います。

 

別の高校へいっている中学時代の同級生たちは、高校1年で既に近所のコンビニ、焼肉屋さん、大型ショッピングセンターなどでバイトを始めている子が多かったように思います。子供の友達とATMでバッタリ会って「お金おろしてる~」とビックリしたこともありました。わが子は通帳すらほぼ触ったことがないのに。考えたら普通のことですが。

 

ただただ高校時代勉強と部活だけしている子と、バイトをして色んな人生経験を積んだ子とどっちがいいかはわかりません。人によるので一概にこっちの方がいいという研究成果も出ていないと思います。生涯年収という考え方でいけば、バイトに明け暮れるよりしっかり大学をでて企業に正社員として就職するほうがいいというのはわかります。でも、大学でも勉強が忙しいからとバイトもほとんどせずに就職してしまうのは世の中を見る目が少し狭まっている気がします。

 

特に一流企業と言われるところに就職する人は、一生夜勤をすることもなく、ライン作業もしないかもしれません。8時間以上ずっと立ちっぱなしの仕事も、コールセンターでクレームを言われ続けることもないかもしれません。絶対に経験しないといけない訳ではもちろんありませんが、こうした様々な仕事があるということを身をもって感じることはとても大事な気がします。

 

大学が決まってから少しでも時間があればバイトでもと思っていましたが結局20日余りしか時間がなく、引っ越しの準備などでとてもバイトを探してするという感じではなかったと思います。

 

子供には飲食関係の仕事を勧めていました。大学以外の友人関係が広がる。まかないがあれば食事に困らない。サービスの基本を学べる。料理も上手くなるかも。多少時給は安くてもいいことは沢山あると思っていました。

 

そして、先日の電話で聞いたところ、私の忠告を無視して(笑)塾の講師のバイトの面接にいったとのことでした。おそらく先に大学生になっていた友人たちが塾講師をしているのが理由なんでしょう。

f:id:yurulife50:20180429010408j:image

 

一次試験は面接 顔合わせだと思いますが、これは無事パスしたようです。

二次試験は模擬授業をしたとのこと。「初めてにしては良かった」と言われたそうです。これから数回の模擬授業を経て、研修をしてようやく教壇に立てるそうです。(個別指導ではなく、小中学生向けの集団授業の塾です)

 

塾は見た目の時給がいいけれど、時間外の作業がとても多いブラック企業とよく聞くので、「模擬授業ってお金は発生しているの?」と聞くと「多分ない。研修が始まったらもらえると思う」とのこと。「いいのいいの、楽しいし、いろんなこと教えてもらってためになってるから」という答えでした。

 

その答えに少し子供の成長を感じ嬉しくなった半面、仕送りだけでなんとか生活できるという甘えを感じました。もう少し仕送りを減らしてバイトなしでは生活できない状況を作るべきだったかもとも思いました。ゴールデンウイークも帰ってこないというので単発でもなにかバイトしないとというと、うちの大学のバイト開始は大体みんな六月くらいだから大丈夫と呑気なものです。

 

兎に角、授業の予習で時間がかかってあまり時間がないといっています。まだ一人暮らし初めてやっと一か月、既に一度体調崩して寝込んでバイトの模擬授業を延期してもらったそうですし(その時点で社会人としてアウトだと思ってしまいましたが)

 

兎に角今は早く塾の研修が終わって自分で稼げるようになることが先決。ブラックな塾でないといいけれど・・ネットでその塾の求人はこっそり見ています(^_^;)

 

 塾の集団授業の講師がいいと思うところ

●時給がいい(条件次第)子供のところは2500円位のようです

●子供の扱いに慣れる

●若い子の流行を知ることができる

●プレゼン能力が高まる(伝わらなければ意味はない仕事ですよね)

●保護者の対応の練習ができる?

●自分の勉強になる(人に教えることは自分の知識の再確認に最適な方法だと思います)

●度胸がつく(10人以上の前に立つというのはたとえ子供であっても緊張するはず)

 

人にものを教えるというのは教育産業に携わらなくても、将来役に立つのは間違いないと思います。でも、巷で言われているように色々大変なところもあると思います。

 

そんなことないといいけれど・・・と思うところ。

●準備が授業時間と同じか倍かかる。(同じなら時給は二分の一、倍かかるなら時給は三分の一になります。)1時間の授業で2時間準備が必要ってないとは言えないと思います。

●授業終了後の日誌とか、子供の記録など事務作業が無給のところがある。

●授業直前に行くという訳にはいかない。

●空き時間は時給が発生しない可能性大(かと言って、外に出るには中途半端な時間とか)

 

子供が面接をした塾の求人に授業付帯手当ありと書いていて、これは何?と思って調べてみました。これは、多分授業終了後の日誌書きやミーティング参加のための手当のようです。でも時給とは書いていないので他の人のブログをみたりすると一日350円で2時間残業とかいう方もいらっしゃるようです。金額も何も書いていないのが怪しい感じですが・・(私が気にすることではないですね)

 

時給をとるか、経験をとるか・・

まずは無事に採用になりますように!