.entry-content p { margin:0 }

50歳からのアクティブライフ♪ 脱!空の巣症候群

子供が巣立っても毎日楽しく暮らしていけるようなこと探しています

面倒とハードルが高いの違い

子供が帰ってきてご飯までは普通に食べ、食べ終わった頃「今から家族会議するから」と言い食卓を囲んで話しました。

詳しいことはここでは書けませんが、卒業はできるように頑張るとは言ったものの、私の予想通りやはり何一つ就活に向けて進んではいませんでした。

多分大学のセミナーすら行ってないと思います。

 

見守るスタンスはやはり失敗だったか・・

想定以上のていたらくです。

 

ある程度覚悟の上でしたが、やっぱり落ち込みますよね。

で、何故今まで全く何も動いてないかと聞きました。「面倒だから?」と聞くと、そうではないと。

 

「面倒というのは自分が何をすべきかがわかっている状態でそれをしなければいけないと思うときに感じるものやろ。でも自分の気持ちはそうではなく、一歩踏み出すハードルが高いと。物事を始める時にはベストなタイミングというものがあって、それを逃してしまったら中々一歩が踏み出せない」と言いました。

 

なんだかわかったような、わからないような説明です。なんと言っていいのかよくわかりません。

どうして遅れてでも一歩が踏み出せないのか・・

焦りはないのかと聞くと「ある」という。

 

そしたら、ヤバい!と気づいた段階で、普通誰かに相談すべきじゃない?と結局去年と同じことをまた話していることに気づき、悲しいやら、脱力感から複雑な気持ちです。

「これはまずいかもしれないと気づくのが早い、遅いは人それぞれでタイミングはあるかも知れない。でもヤバいと思ったら軌道修正するのが人間じゃない?

普通の人はヤバいと思ったらエンジンふかすもんだよ。どうして最初から最後まで同じスピードで進もうとするの?」

そんなことを話しましたが、どこまで伝わってるかも心許ないです。

 

「だってバイトの面接とか、サークルとかはすぐ動いて決めてくるじゃない」

「それはやりたいことだから」

 

やりたいかどうかではなく、やらないといけないかどうか、どっちが大事か考えて行動していないということです。

私では解決方法が見つかりません。

 

 

 

去年の失敗が何一つ身になっていない。

糧になっていない。

 

自分が産んだ子供だけど、何を考えているのか全くわからない。

こんな状況だからいっそ留年して一年伸ばした方がいい兆しが見えるかもしれないと思ったりもするけれど・・

 

諦めずに寄り添い、少しでもちゃんとした社会人になれるように手を貸してやらないといけないのかもしれません。

 

明日何から始めるべき?と聞くと、まず希望職種を探ると有り得ない答えが帰ってきました。

イヤイヤそうじゃないだろうってか、そんなこと言ってる時期ではないよねと諭し、

帰省してきましたが、まずは就職課(今はキャリアセンターというのかな?)に連絡することから始めなさい。人を頼りなさいと。

何もできないくせに自分だけでなんとかしようとして、自爆する。この負のループは断ち切らないと。

 

言い方悪いけど、使えるものは使いなさい。その為にキャリアセンターというものはあるんだから。

 

自分自身の備忘録です。

楽しくない話でごめんなさい🙏

読んでくださった方ありがとうございます。

 

書くことで自分の気持ちを整理してます。